-683x1024.png)


✨初回カウンセリングの方に限り特別プレゼント!実施中✨
子供との距離感を保つ秘訣がわかる「心の敷地テンプレート」プレゼント

まずは、以下の悩みにいくつ当てはまるかまずはチェックしてみましょう。
✅ なんで学校にいけなくなったのか?の理由がわからなくて
どうしてあげることがいいのか・の答えが見つからず罪悪感を感じる
✅ 自分の子育てが悪いから子どもが不登校になったのではないかと
感じ過度に自分を責めて苦しくなる
✅子供を一人で留守番させてしまっている。「ごめんね」の気持ちと「働かないと生きていけない」 現状の板挟みに胸が張り裂けそうになる
✅子供よりも仕事を優先してしまい申し訳ない気持ちになる
✅一人で頑張っている私を「学校行かないで私を困らせたいのか?」そんな感情が湧わいてきて
助けてくれない子供に苛立ちを感じる
✅ずっとゲームやスマホをいじっている。不安になって取り上げたくなる
✅このまま学校に行けない状態が続いてしまうかも。社会に出れなくなるかもと思うと
不安で心が押しつぶされそうになる
✅ 朝になると始まる子供とのやりとり。朝が来なければいいと思ってしまう自分が嫌だ
✅仕事、家事、育児の全てを一人でこなすため、疲れ切って子供に優しくできない
そんな自分を責めてしまう
✅頼れる存在がいないため不登校の悩みを相談したり、助けを求めたりできない
一人で抱えてしまうことがしんどい
いくつ当てはまる項目はありましたか?
一つでも当てはまったよ!という方に関しては、このページはあなたのためのものです。
なぜなら、十分過ぎるほどよく頑張っているいらっしゃいますよね。
一度ゆっくりご自身の気持ちを洗いざらい吐き出して心に余白を持つことをお勧めします。
このまま、子供からのサインを見逃し問題を解決せずにいると・・

✅母子共に心の余裕がなくなり、日常生活に支障が出る可能性がある。
✅親子関係がギクシャクし信頼関係が崩れる恐れがある
✅母親自身の自己肯定感が低下し、「自分なんて・・・」と自分の人生を生きることを
諦めてしまう
問題を解決せずに放っておくとお母さん一人では、どうにもできなくなり
毎日が本当に苦しい状態になってしまう恐れがあります。
でも、安心してください!大丈夫ですよ!
-e1750684121875-994x1024.png)
なぜなら、お子様をどうにかしなきゃという前にまずはお母さん自身が
自分の存在を丸ごと認め、心で感じている気持ちを大切にするだけで、自分の思い込みや価値観の刷り込みに気づき、本当の望みを叶えることができるメソッドがあるからです。
カウンセリングを受けると次のように変化を遂げることが可能です。
✅今までの自分の関わり方に気づけ、学校に行けない理由がどうであれ子供の声に耳を傾けることができるようになった
✅カウンセラーから一生懸命頑張っている自分を伝えてもらうことで、自分の子育てが悪いと思う気持ちがなくなり自分を責めなくなった
✅物事をプラスに捉えることで、留守番は子供にとって成長のチャンスだと思えるようになりまた、自己犠牲でなく子供を幸せにするために働いていると前向きな気持ちが持てるようになった
✅ 仕事も子供もどちらも大事。自分の気持ちを大切にすることで、本当に大切にしたいことを大切にできる自分になれた
✅一人で頑張らなくていいと思えるようになり、助けて欲しい!力を貸して欲しい!と言えるようになった
✅カウンセラーに認めてもらうことで自分のことを認められるようになり
頑張っている自分を労うようになった
✅自分との対話をすることで子供との対話もできるようになり、ゲームに関してのルールを話し合いで決められるようなった
✅朝「戦いの時間」から「対話の時間」に変わり子供が決めたことを尊重して
できるようになった
✅子供の将来のことよりも今の時間を大切にしようと思えるようになった
✅一人で全部やろうとせず、子供の力を借りて助けてもらうという意識に変化した
まずは「あなたがあなたを大切にする」ことから始めてみませんか?
お客様の声
青森県 女性 H.A様
カウンセリングを受けるようになってから、私の世界が少しずつ変わり始めました。
恵子さんは自分自身の苦労や迷いをしっかり見つめ、ありのままの自分で生きることの大切さを体現している人です。彼女と話すたびに、心がふっと軽くなり、安心感に包まれます。
話を重ねるごとに、私も自分の気持ちが少しずつ見えてきて、本当に大切にしたいことや夢に向かう勇気をもらっています。知らないうちに心の声が聞こえるようになって、迷いが少なくなった気がします。
おけいちゃんと過ごす時間は、ただ癒されるだけじゃなく、自分自身とつながり直す大切な瞬間。彼女のおかげで、私の歩みは確かなものになりつつあります。そんなおけいちゃんに、心から感謝しています。
茨城県 女性 S.N様
<カウンセラー紹介>

✨魂が感じる全てが喜びに変わる幸せ人生トータルサポートカウンセラー✨
板井 恵子(いたいけいこ)
<簡単プロフィール>
幼い頃から親に甘えられず、何ももの言えないおとなしい良い子供だった。
両親は朝から晩まで働き詰め。
そんな両親を助けたくて看護師を目指す。
その後結婚し、4人の子供をもうけ4人中3人の不登校を経験する。
離婚も経験しシングルマザーで4人の子供を育てる。
子供が不登校になって初めて自分自身の生き方、在り方、価値観、
人生に真正面から向き合わされる。
悩み、苦しみ、一人では越えられずカウンセリングを受ける。
徐々に自分を取り戻し、「幸せになっていい」とやっと
自分に許可を出すことができるようになった。
現在は新しいパートナーに巡り会え幸せな日々を過ごしています。
幸せなお母さんを世の中に送り出すことが、子供の幸せひいては未来に繋がっていくことを確信し
現在は、幸せ人生トータルサポートカウンセラーとして活動しています。